おもちゃ戦争
イチローさん、おもちゃをシェアできないフェーズに突入しました。
これも成長の証。
先日、友達の子と遊んでいた時、急におもちゃの取り合い勃発。

自分が先に遊んでいたオモチャなので、頑なに譲らない息子。

真顔で振り切る。

勝者、イチロー。

笑
男の子って本当車好き。
他にも沢山車のオモチャあったのに、急にこのオモチャを取り合いだした
ブーブ大好き世代の2人なのでした。
友達の子だから笑って見てられたけど、
これが他人の子だったらいちいち面倒くさいなぁと。
そして、日本帰ってきてから思っているのは、
日本のママたち、子供が遊んでる時もベッタリ張り付いててすごいなと。
私は自分が億劫なのもあって、
子供が遊んでいる時は、すっかりイギリスの見守る方式だけど、
日本の遊び場や児童館には、親が座る用の椅子もなくて
あぁ、親は子供にベッタリくっついてるのが当たり前なんだなと、
妊婦の私にはちょっとキツイ環境だなと思っている最近です。
これも成長の証。
先日、友達の子と遊んでいた時、急におもちゃの取り合い勃発。

自分が先に遊んでいたオモチャなので、頑なに譲らない息子。

真顔で振り切る。

勝者、イチロー。

笑
男の子って本当車好き。
他にも沢山車のオモチャあったのに、急にこのオモチャを取り合いだした
ブーブ大好き世代の2人なのでした。
友達の子だから笑って見てられたけど、
これが他人の子だったらいちいち面倒くさいなぁと。
そして、日本帰ってきてから思っているのは、
日本のママたち、子供が遊んでる時もベッタリ張り付いててすごいなと。
私は自分が億劫なのもあって、
子供が遊んでいる時は、すっかりイギリスの見守る方式だけど、
日本の遊び場や児童館には、親が座る用の椅子もなくて
あぁ、親は子供にベッタリくっついてるのが当たり前なんだなと、
妊婦の私にはちょっとキツイ環境だなと思っている最近です。
スポンサーサイト