驚きの抱っこ率
日本に来て驚いていること。
小さい子を持つママ達の抱っこ率が
異様に高い事。
あっちもこっちも
抱っこ抱っこ抱っこ。
ロンドンのバギーだらけの街も
それはそれですごいと思うけど、
地元のママさんたちの、強靭な腰にも尊敬の眼差しを送っています。
それだけバギーだと動きずらいって事でしょうかね。
抱っこだと、体疲れるけどどこでも行けるしね。
私も、日本来てから抱っこ率があがり、
腰が悲鳴を上げています。
ロンドンでエルゴで出かけた日には、
抱っこで出かけて来たんだから( ̄^ ̄)(だから労え)
って誇らしげにサムライ氏に言っていた私。
日本のママたちはきっと
当たり前のように抱っこの毎日なんだろうな。
えらいです。
うちは今日はバギーでお出かけ。
地下鉄にもバギースペースができて助かります♡

※都内に出たら、バギー率上がった!
田舎が抱っこ率たかいのか?(笑)
小さい子を持つママ達の抱っこ率が
異様に高い事。
あっちもこっちも
抱っこ抱っこ抱っこ。
ロンドンのバギーだらけの街も
それはそれですごいと思うけど、
地元のママさんたちの、強靭な腰にも尊敬の眼差しを送っています。
それだけバギーだと動きずらいって事でしょうかね。
抱っこだと、体疲れるけどどこでも行けるしね。
私も、日本来てから抱っこ率があがり、
腰が悲鳴を上げています。
ロンドンでエルゴで出かけた日には、
抱っこで出かけて来たんだから( ̄^ ̄)(だから労え)
って誇らしげにサムライ氏に言っていた私。
日本のママたちはきっと
当たり前のように抱っこの毎日なんだろうな。
えらいです。
うちは今日はバギーでお出かけ。
地下鉄にもバギースペースができて助かります♡

※都内に出たら、バギー率上がった!
田舎が抱っこ率たかいのか?(笑)
スポンサーサイト
心は繋がってる
順を追って書くと長くなるので、備忘録的な書き方にて。
帰国してしばらく経つにも関わらず、連絡する事ができなかった友達と
地元友達の集まりで会う事ができ、
連絡もしないでごめんね;;
と言うと、
大丈夫。心は繋がってるから^^
と言ってくれた。
すごいすごい、嬉しかった。
本当なら、ブログで帰国してる事知ってたら、
なんで私に連絡くれないの!とか思ってもいいはずなのに、
私の状況を察してくれる、その優しさに
ありがとう、ありがとう、ありがとうと思いました。
今回、帰国して1か月以上たつけど、
ずっとバタバタしていて、全然お友達との予定を入れられていません。
そもそも、自分からLINEをして企画をするというのが
非常にハードルが高く、
本当は連絡したい友達にも、全然連絡できないでいる。
きっと、4か月も日本にいても
会えない友達もいるだろう。
こうしてどんどんお友達もいなくなっていってしまうのかなと思っていたから、
彼女のこの一言はとても嬉しかった。
忙しいのは皆同じなのに、
私が帰国すると、時間を割いて会ってくれる友達、
とても有難し。
帰国してしばらく経つにも関わらず、連絡する事ができなかった友達と
地元友達の集まりで会う事ができ、
連絡もしないでごめんね;;
と言うと、
大丈夫。心は繋がってるから^^
と言ってくれた。
すごいすごい、嬉しかった。
本当なら、ブログで帰国してる事知ってたら、
なんで私に連絡くれないの!とか思ってもいいはずなのに、
私の状況を察してくれる、その優しさに
ありがとう、ありがとう、ありがとうと思いました。
今回、帰国して1か月以上たつけど、
ずっとバタバタしていて、全然お友達との予定を入れられていません。
そもそも、自分からLINEをして企画をするというのが
非常にハードルが高く、
本当は連絡したい友達にも、全然連絡できないでいる。
きっと、4か月も日本にいても
会えない友達もいるだろう。
こうしてどんどんお友達もいなくなっていってしまうのかなと思っていたから、
彼女のこの一言はとても嬉しかった。
忙しいのは皆同じなのに、
私が帰国すると、時間を割いて会ってくれる友達、
とても有難し。
ファーストシューズ♡
イチローのファーストシューズを買いました。
どこで買おうか悩んだけど、
やっぱりベビー専門のMIKI HOUSEで。
きちんと測って貰って、
分厚いイチローの足にも履かせやすい、12cmのシューズを選びました。

勝手なイメージで5,000円くらいだと思ってレジに持って行ったら、
9,000円もしてビックリ!!!
この靴、どれくらい履けるんでしょうか・・・・?
大体3か月くらいですかね。
たった3か月しか履けないのに、9,000円・・・
息子よ。母さんのスニーカーより高いぜよ。
もと取らなきゃって事で、ガンガン外でも履かせてます。w
遠くにいる小学生のお兄さんお姉さんに、
一生懸命何か叫んでるイチロー。

従弟と公園へ。
俺はもう歩けるんだぜ~
いいなぁ~

ロンドン戻る前に、また新しい靴買って帰ろうと思います。
どこで買おうか悩んだけど、
やっぱりベビー専門のMIKI HOUSEで。
きちんと測って貰って、
分厚いイチローの足にも履かせやすい、12cmのシューズを選びました。

勝手なイメージで5,000円くらいだと思ってレジに持って行ったら、
9,000円もしてビックリ!!!
この靴、どれくらい履けるんでしょうか・・・・?
大体3か月くらいですかね。
たった3か月しか履けないのに、9,000円・・・
息子よ。母さんのスニーカーより高いぜよ。
もと取らなきゃって事で、ガンガン外でも履かせてます。w
遠くにいる小学生のお兄さんお姉さんに、
一生懸命何か叫んでるイチロー。

従弟と公園へ。
俺はもう歩けるんだぜ~
いいなぁ~

ロンドン戻る前に、また新しい靴買って帰ろうと思います。
11か月の記録
やーーー!!!!
時間なさすぎて、成長記録すら残せてない。
どれだけ忙しくても、
せめて2歳になるまでは毎月イチローの成長を残しておきたいと思っているのに。。。
頑張ります。
という事で、イチローさん、11か月になりました。
1才まで残りひと月。
相変わらず可愛さが留まる事を知りません・・・笑
体重はもう4か月変化なし。まだ9kgに達さず。
すげーよく食べるのに、すげー動くからかな。
授乳は変わらず3回。
回数減らそうと思ったけど、急におっぱい上げてる時の幸せ指数があがった為
午前中2回+寝る前を継続中。
イチローさんのおっぱい飲み方にも変化が。(午前中のみ)
とりあえず両乳満足に飲み終わると、自分の好きなように
右飲んだり、左飲んだり、交互に飲みだす。
そして、満足するとどっか行く。
それが物凄く可愛い♡
就寝時間は安定の19時。
たまに起きてられなくて18時半とかに寝る事も。
朝は早起き。
5時台に起きる事もチラホラ。
起きて機嫌悪いと泣きだすけど、
機嫌よいと叫び出す。
どっちも迷惑w
日本来てから体調不良が続いた為、添い寝スタイルが定着。
寝相が悪いので、イチローにもシングル布団を1枚用意し、私の隣で寝ている。
すごい楽。
4か月契約で借りていたベビーベッドを早期返却。
お昼寝する時、すごい真剣に鼻の穴に指を入れてくる・・・痛い。
食欲旺盛。
でも、きちんと噛んでくれてる気がしない・・・
アレルギーなし。
食事中、どうしても椅子から飛び出てくる。
バナナを手に持たせると、途中で噛むことなく
全部押し込んでしまう。。。
見てるこっちがオエッってなる。
おやつは手づかみしてるけど、食事はまだ。
まだまだドラえもんの手。
絶好調後追い中。
母いなくなる→ギョェ~~って泣く。
でも、大家族で生活しているためか、大分慣れてきたかも。
ベビーカー乗車拒否終了。
最近は短い時間なら乗ってくれる。
手をブンブン振るようになった。
バイバイ兼、美味し~い兼、踊り兼、何かの催促兼、
とにかく何でも手をブンブンするw
何かに隠れて、首を傾けてバーしてくる。(いないいないばぁ)
やばい。死にそうに可愛くて、ずっと眺めていたい。
動きばっかり一丁前で、パチパチ、指さし、気配なし。
基本的には赤ちゃんなのに声が低くて太い。
でも、何か気に食わない時だけ、赤ちゃん特融の金切り声を出してくる。
男のくせに←wよく喋る。
何言ってるか分からないけど、一生懸命一人でしゃべってる姿が笑える。
とにかくアクティブ。
とにかく破壊王です。
4歩、よちよち歩くようになってから、まだ少ししか経ってないのに、
今では結構歩くようになりました。
両手を広げてバランスを取りながら、
一生懸命自分のもとへ歩み寄ってきて、
最後抱きつかれた時、
1日の疲れが吹っ飛びます。(まぁその後すぐ疲れるけどw)
とにかく、このヨチヨチの時期、たまらなく可愛いです。
何度も尻もちついたり、顔をどこかにぶつけたりしてるんだけど、
息子はかなりアグレッシブにアンヨの特訓をしていて、
そのメゲナイ姿勢にかなり関心しています。
せっかちなのか、ゆっくり歩けば転ばないでもっと歩けるだろうに、
大人のようにスタスタ歩こうとするから、すごいよく転んでる。
息子よ、来月はついに1歳だよ。
母さん、楽しみすぎてたまらないよ。
この可愛くて可愛くてたまらない時期、父さんと一緒に見れなくて残念だよ。
時間なさすぎて、成長記録すら残せてない。
どれだけ忙しくても、
せめて2歳になるまでは毎月イチローの成長を残しておきたいと思っているのに。。。
頑張ります。
という事で、イチローさん、11か月になりました。
1才まで残りひと月。
相変わらず可愛さが留まる事を知りません・・・笑
体重はもう4か月変化なし。まだ9kgに達さず。
すげーよく食べるのに、すげー動くからかな。
授乳は変わらず3回。
回数減らそうと思ったけど、急におっぱい上げてる時の幸せ指数があがった為
午前中2回+寝る前を継続中。
イチローさんのおっぱい飲み方にも変化が。(午前中のみ)
とりあえず両乳満足に飲み終わると、自分の好きなように
右飲んだり、左飲んだり、交互に飲みだす。
そして、満足するとどっか行く。
それが物凄く可愛い♡
就寝時間は安定の19時。
たまに起きてられなくて18時半とかに寝る事も。
朝は早起き。
5時台に起きる事もチラホラ。
起きて機嫌悪いと泣きだすけど、
機嫌よいと叫び出す。
どっちも迷惑w
日本来てから体調不良が続いた為、添い寝スタイルが定着。
寝相が悪いので、イチローにもシングル布団を1枚用意し、私の隣で寝ている。
すごい楽。
4か月契約で借りていたベビーベッドを早期返却。
お昼寝する時、すごい真剣に鼻の穴に指を入れてくる・・・痛い。
食欲旺盛。
でも、きちんと噛んでくれてる気がしない・・・
アレルギーなし。
食事中、どうしても椅子から飛び出てくる。
バナナを手に持たせると、途中で噛むことなく
全部押し込んでしまう。。。
見てるこっちがオエッってなる。
おやつは手づかみしてるけど、食事はまだ。
まだまだドラえもんの手。
絶好調後追い中。
母いなくなる→ギョェ~~って泣く。
でも、大家族で生活しているためか、大分慣れてきたかも。
ベビーカー乗車拒否終了。
最近は短い時間なら乗ってくれる。
手をブンブン振るようになった。
バイバイ兼、美味し~い兼、踊り兼、何かの催促兼、
とにかく何でも手をブンブンするw
何かに隠れて、首を傾けてバーしてくる。(いないいないばぁ)
やばい。死にそうに可愛くて、ずっと眺めていたい。
動きばっかり一丁前で、パチパチ、指さし、気配なし。
基本的には赤ちゃんなのに声が低くて太い。
でも、何か気に食わない時だけ、赤ちゃん特融の金切り声を出してくる。
男のくせに←wよく喋る。
何言ってるか分からないけど、一生懸命一人でしゃべってる姿が笑える。
とにかくアクティブ。
とにかく破壊王です。
4歩、よちよち歩くようになってから、まだ少ししか経ってないのに、
今では結構歩くようになりました。
両手を広げてバランスを取りながら、
一生懸命自分のもとへ歩み寄ってきて、
最後抱きつかれた時、
1日の疲れが吹っ飛びます。(まぁその後すぐ疲れるけどw)
とにかく、このヨチヨチの時期、たまらなく可愛いです。
何度も尻もちついたり、顔をどこかにぶつけたりしてるんだけど、
息子はかなりアグレッシブにアンヨの特訓をしていて、
そのメゲナイ姿勢にかなり関心しています。
せっかちなのか、ゆっくり歩けば転ばないでもっと歩けるだろうに、
大人のようにスタスタ歩こうとするから、すごいよく転んでる。
息子よ、来月はついに1歳だよ。
母さん、楽しみすぎてたまらないよ。
この可愛くて可愛くてたまらない時期、父さんと一緒に見れなくて残念だよ。
ベビースイミング
10月からベビースイミングに入会しました。
ひよこのような水着を着て、とても楽しそうにするイチロー。

レッスンには、こんなヒヨコ達が沢山いて、
めちゃめちゃ可愛いです♡
混んでるし、
着替え大変だけど、
入会して良かったなって思います。
アップップーって潜れるんだよ♡
ひよこのような水着を着て、とても楽しそうにするイチロー。

レッスンには、こんなヒヨコ達が沢山いて、
めちゃめちゃ可愛いです♡
混んでるし、
着替え大変だけど、
入会して良かったなって思います。
アップップーって潜れるんだよ♡
安産祈願
真ん中の妹の第2子の出産予定日から10日が過ぎてしまったので、
妹は入院した。
我が家はかれこれ3週間前くらいから、
毎日ピリピリムードで、とても大変です。
陣痛がこない事からの苛立ちが半端なくて、妹は常にイライラ。
それを周りでなだめる、子分のような母と姉の私(笑
子供を産むというのは、予定通りにいかなくて本当に大変ですね。
家族全員を巻き込んでいるこの出産、
無事に早く産まれてきますように。
妹たちと並ぶと、自分だけものすごいオバサンに見えて嫌。。。笑

妹は入院した。
我が家はかれこれ3週間前くらいから、
毎日ピリピリムードで、とても大変です。
陣痛がこない事からの苛立ちが半端なくて、妹は常にイライラ。
それを周りでなだめる、子分のような母と姉の私(笑
子供を産むというのは、予定通りにいかなくて本当に大変ですね。
家族全員を巻き込んでいるこの出産、
無事に早く産まれてきますように。
妹たちと並ぶと、自分だけものすごいオバサンに見えて嫌。。。笑

日本に来て1か月が経過
日本に来て、アッという間に1か月が過ぎた。
本当にアッという間過ぎて、
時間っていつも同じに流れてるのかと疑問に思う。
最初の2週間は、
生活の調整とか、サムライ氏がいたりでバタバタし、
最後の2週間は、
イチローのヘルパンギーナ+中耳炎&自分の体調不良でバタバタ。
中耳炎はまだ完治していないけど、
ようやくイチローも元気になりました。
自分の家じゃないとか、
生活スタイルが違うとか、
小さなストレスはあれど、
ロンドンで日中ずっと息子と二人で対峙している生活より
全然全然良い。
やっぱり育児って
大家族の中でするようにできてるんだな。
もう嫌!って思う事がない。
なんで私ばかりこんな大変な思いしなきゃいけないの
って、サムライ氏にイラつくこともない。
申し訳ないけど、
サムライ氏と離れてて寂しいと思う事もない。
サムライ氏のお陰で、こうして日本で長々と生活できるんだ
というのは自分に言い聞かせつつも、
ちょっと気を抜くと、
私と息子だけこのまま日本で暮らしたいなと思ってしまう。
やっぱり自分が育ってきた土地で、
自分の家族のそばで、
気心知れた友達ともすぐ会えて、
気分転換する場所も沢山あって、
どっか悪くなったら、自分の判断ですぐ専門医にかかれて、
驚くような考え方の違いを持つ人もいなくて、
宅急便は時間通りに来てくれて、
そんな母国が
慣れない育児をしている私には丁度良い。
残り、あと3か月。
本当にアッという間過ぎて、
時間っていつも同じに流れてるのかと疑問に思う。
最初の2週間は、
生活の調整とか、サムライ氏がいたりでバタバタし、
最後の2週間は、
イチローのヘルパンギーナ+中耳炎&自分の体調不良でバタバタ。
中耳炎はまだ完治していないけど、
ようやくイチローも元気になりました。
自分の家じゃないとか、
生活スタイルが違うとか、
小さなストレスはあれど、
ロンドンで日中ずっと息子と二人で対峙している生活より
全然全然良い。
やっぱり育児って
大家族の中でするようにできてるんだな。
もう嫌!って思う事がない。
なんで私ばかりこんな大変な思いしなきゃいけないの
って、サムライ氏にイラつくこともない。
申し訳ないけど、
サムライ氏と離れてて寂しいと思う事もない。
サムライ氏のお陰で、こうして日本で長々と生活できるんだ
というのは自分に言い聞かせつつも、
ちょっと気を抜くと、
私と息子だけこのまま日本で暮らしたいなと思ってしまう。
やっぱり自分が育ってきた土地で、
自分の家族のそばで、
気心知れた友達ともすぐ会えて、
気分転換する場所も沢山あって、
どっか悪くなったら、自分の判断ですぐ専門医にかかれて、
驚くような考え方の違いを持つ人もいなくて、
宅急便は時間通りに来てくれて、
そんな母国が
慣れない育児をしている私には丁度良い。
残り、あと3か月。